002579_01

森田 浩彰・五月女 哲平 参加:MaS(T)A 「旅の行方≒栄螺堂」(3331 Arts Chiyoda 1F 3331 Gallery、東京)

9.20 – 10.26.2014

http://www.3331.jp/schedule/002579.html

 

3331 GALLERY ♯025 3331 ART FAIR recommended artists MaS(T)A 「旅の行方≒栄螺堂」

2014年09月20日(土)~2014年10月26日(日)
オープニングパーティ:9月20日(土) 18:00-20:00
開廊時間:11:00-20:00 ※会期中無休
料金:無料

 

本年3月に開催された3331 ART FAIRにて選出されたアーティスト/MaS(T)Aによる個展を開催します。

———–

MaS(T)Aの作品はいきなりネタがばれている。 映像ではビルの階段が映され、会話では公園や立体駐車場と言ってしまっている。あたかも「栄螺堂(さざえどう)」のことを語っているかにみえ て実は違いましたというどんでん返しではなく、初っ端から構造が類似した別の建造物について語っていることが明白である。 これはどういうことだろう。
「栄螺堂」の二重螺旋構造が作品の構造にもなっていると言いたいのか。 ユニット名の(T)は(Traveling etc)の略らしいが「etc」にヒントがあるとでもいうのか。二人が語る喫茶店のテーブルには看板メニューと思しき洋菓子が置かれている。
その形もまた螺旋を描いている。MaS(T)Aの作品は謎に満ちている。

深野一朗(実家 JIKKA)

———–

本展では、MaS(T)Aが、太田市(群馬)、本庄市(埼玉)、そして会津若松市(福島)に現存する3つの栄螺堂を巡りました。
あくまでもアーティストとしての眼差しを通して旅をすることで、そこでの出会ったもの、発見したもの、歴史など、様々な経験を元に作品を制作し展示します。
それらは、旅の記録に留まらない新たな旅の経験として立ち上がってくるでしょう。

 

>作家紹介
MaS(T)Aは、森田浩彰と五月女哲平による旅をするためのユニットである。我々二人は通常の意味での旅の経験はあれども「アーティストとして旅 をすること」については全く未知である。そんな二人が「我々にとってのアーティストの旅」を確かめるべく旅に出る。

 

10/25(土)17:00からはゲストに東京国立近代美術館の研究員の蔵屋美香さんをお迎えしてトークイベントがございます。

蔵屋さんは栄螺堂や富士塚などにもご興味あるとのことなのでどの様なお話がきけるのか楽しみです。

flyer

五月女 哲平 参加 : 絵画の在りか (東京オペラシティ アートギャラリー、東京)

7.12 – 9.21.2014

https://www.operacity.jp/ag/exh166/

014年7月12日[土]─ 9月21日[日]
開館時間:11:00 ─ 19:00 (金・土は11:00 ─ 20:00/いずれも最終入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日(祝日の場合、翌火曜日)、8月3日[日](全館休館日)
 
入場料:一般 1,000円(800円)、大学・高校生 800円(600円)
 
関連企画「アーティスト・トーク」
第4回 7月20日[日]14:00 ─  出演:持塚三樹/五月女哲平/八重樫ゆい
予約不要(ただし入場には当日の入場券が必要です。)

 

melancholia_s

佐々木健、五月女哲平 参加 : えをかくこと #1 <絵画の地図> (blanClass、神奈川)

 

佐々木健、五月女哲平がCAMP[えをかくこと #1|絵画の地図]に参加いたします。

7人のゲストが集まる初回以降は6月26日に佐々木健、7月24日に五月女哲平が参加する予定です。 絵を描く人と絵を描かない人と「えをかくこと」について話し合います。 今回は、7人のゲストとあーだこーだ意見を交換し、<絵画の地図>をつくります。これまで実践されてきたアプローチをマッピングすることで、同時代における絵画、あるいはそれを取り巻く社会について考える試みです。

ゲスト:今井俊介(アーティスト)、佐々木健(アーティスト)、五月女哲平(アーティスト)、立花博司(アーティスト)、大槻英世(アーティスト)、荻野僚介(アーティスト)、末永史尚(アーティスト)

日時:2014年5月1日(木)19:30〜22:00 ※開場は16:00

場所:blanClass(神奈川県横浜市南区南太田4-12-16)[地図

定員:30人(予約制) 

参加費:1,200円/1,000円(学生) ※イベントは19時半開始ですが、絵画のマッピングは16時から始めます

CAMP http://ca-mp.blogspot.jp/2014/04/ewkkkt1.html

blanClass http://blanclass.com/japanese/schedule/20140424camp-ewokakukoto-1/

tradatsu_dm_RGB

 

「囚われ、脱獄/Imprisoned, Jailbreak」

2013年10月13日(日)-11月10日(日)   

オープニングレセプション:10月13日(日) 16:00-19:00

■参加作家 ベンジャミン・バトラー Benjamin Butler 杉戸洋 Hiroshi Sugito J・パーカー・ヴァレンタイン J・Parker Valentine 竹崎和征 Kazuyuki Takezaki 竹川宣彰 Nobuaki Takekawa 松原壮志朗 Soshiro Matsubara 五月女哲平 Teppei Soutome

企画:竹崎和征 Kazuyuki Takezaki/五月女哲平 Teppei Soutome

協力:青山|目黒/ オオタファインアーツ/ 小山登美夫ギャラリー/ MISAKO & ROSEN/XYZcollective/ 星野太

2013.10.13 Sun – 11.10 Sun Closed on Monday,Turesday and Wednesday Opening reception:10.13 Sun 16:00-19:00 XYZ collective 1F 2-30-20 Turumaki Setagaya-ku Tokyo 154-0016 Japan http://xyzcollective.org

title 

月女哲平、田中功起 参加 : マンハッタンの太陽 (栃木県立美術館、栃木)

2013.7/13 – 2013.9/23 ・ 栃木県立美術館

【主な出品アーティスト】
ウィリアム・ブレイク、J.M.W.ターナー、ヨーゼフ・ボイス、河原 温、イミ・クネーベル、河口龍夫、殿敷 侃、若江漢字、アンゼルム・キーファー、佐藤一郎、山崎 博、畦地拓治、山中信夫、柴田敏雄、アンディ・ゴールズワージー、鈴木理策、中ザワヒデキ、福田美蘭、志水児王、冨井大裕、田中功起、松井 茂、五月女哲平

http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t130713/

オペラシティ

 

五月女哲平、田中功起、橋本聡、森田浩彰 参加 : アートがあればⅡ (東京オペラシティアートギャラリー,東京)

オペラシティアートギャラリー「アートがあればⅡ」にて、田中功起、森田浩彰、五月女哲平、橋本聡の作品が展示される予定です。

「アートがあればⅡ」

会期:2013年7月13日(土)- 9月23日(月・祝)

会場:東京オペラシティアートギャラリー、3Fギャラリー1&2

http://www.operacity.jp/ag/exh154/

ex_teppei_2

 

五月女 哲平 : 猫と土星

 

 

30 Apr – 4 Jun 2011

 

 

 

会場1:青山目黒 〒153-0051 東京都目黒区上目黒 2-30-6

会期:2011年4月30日(土)ー 6月4日(土)

レセプションパーティー: 2011年2月12日(土)19:00-21:00

開廊時間:11:00-20:00

定休日:日、祝日

 

会場2:小山市立車屋美術館 栃木県小山市乙女3-10-34

会期:2011年4月16日(土)ー 6月19日(日)

レセプションパーティー: 2011年2月12日(土)19:00-21:00

開館時間:9:00 – 17:00 (入館は閉館の30分前まで)

定休日:月、第4金曜日(5月2日(月)は開館)

入場料:一般400円、高校・大学生250円、中学生以下無料。同住宅内の観覧はプラス100円(一般)
※5月1日(日)~5月5日(木・祝)、6月12日(日)は無料公開日

カタログ 五月女 哲平:猫と土星 小山市立車屋美術館刊(テキスト-薮前知子、中尾英恵、デザイン-林工芸、写真-岡野圭、700円)

 

 

この度弊ギャラリーでは五月女 哲平 ( b.1980 そうとめ てっぺい 2004年東京造形大学美術学部絵画科卒業)の個展を開催致しますのでご案内を申し上げます。また4月16日からは小山市立車屋美術館/栃木でも同タイト ルにて新作を中心とした個展を開催します。

2007年の初個展「 The world is still beautiful – それでも世界は美しい」では初めて絵画を中心にした展示を発表し、その生来の配色能力を一気に発芽させました。そこでは想像上の賢人達が住む世界を描いた 絵画のシリーズを中心に、遊園地のアトラクションや敷地の一部にフォーカスして色味に見立てた写真の連作、ホールズキャンディを模したガラスの彫刻、テキ ストの流れる電飾サインなど、複数のメディアを用いながらもそれぞれを色味として扱いメロウでも決して甘過ぎない、全体を眩いインスタレーションとして構成しました。
五月女の絵画には所謂「平面の問題」が皆無です。錯覚と言う抽象的な概念は形を成し、自然に伴う現象はカラーフィールドの様に画面を覆い広 がり、そばにある植物やタオル、装飾のパターンは遠方に散らばり、遥か彼方の観たことも無い星が目の前に現れたりします。それは愛おしい人がそばにいる時にも増して思い出すと息づかいまでが聞こえるほど艶かしいかの様です。
タイトルの「猫と土星」(猫ー美術館、土星ーギャラリー)はそんなモチーフの豊かさ や様々な時間や距離の行き来の分かりやすい例えであり、それらの秩序の向こう側にもワープしようとする試みであります。本展は全て新作の大ペインティング 4点、小ペインティング6~8点ほかが出展される予定です。小山市立車屋美術館でもほぼ新作によるインスタレーションです。五月女特有のイィ匂いのする絵画による2カ所での展覧会をどうぞこの機会にご覧下さい。

 

Installation view, 五月女 哲平:猫と土星(青山目黒)

Installation view, 五月女 哲平:猫と土星(小山市立車屋美術館)

artist_teppei_04

EA3F-620

Their house, 2007, Acrylic on canvas, 1170 x 1170 mm

 

五月女哲平:The world is still beautiful(それでも世界は美しい)

11.19 – 12.15. 2007

 

五月女哲平は1980年生まれ、2004年に東京造形大の卒業制作で静止しながら動く立体作品 「Chicken race」を発表し、一部評判となりました。

以後、東京で制作/発表を続け、カイトの浮かぶ青空や、発光の強いサイリュウムをモチーフにした写真のシリーズを制作。そして、キオスクで売っている飴玉をわざわざジュエリーに変換する立体など、色味と造形共にファンタジーに富んだ世界を製造しています。

また昨年からは予てから得意としていた絵画作品に本格的に着手し、天然の人工着色センスを全開に且つ、決して甘過ぎない、より美メロの世界を拡張しています。

本展では、近作のコンセプトをより推し進め精度を上げた立体、写真、ドローイング及びキャンバス作品による妄想に満ちた総合インスタレーションで構成致します。

 

artist_teppei_01

The world is still beautiful, 2007, acrylic on canvas, 1170×1170 mm