五月女 哲平 参加:#12 Post-Formalist Painting(statements、東京)


五月女 哲平 参加:#12 Post-Formalist Painting(statements、東京)


11.25 – 12.6, 2017

 

 

 

#12, Post-Formalist Painting

会期 : 2017年11月25日(土)- 12月16日(土) *月火休
オープニング・レセプション:11月25日(土)18:00‒20:00 (会場:statements)
*オープニング当日は駒込倉庫での展示は19:00までとなります。

会場 : statements
(〒150-0011 東京都渋谷区東2-27-14-102 / Tel. 03-3486-1205)(13:00 – 20:00 月火休)
参加アーティスト : 伊藤存、大野晶、五月女哲平、平山昌尚、松原壮志朗、松本菜々
HP: http://statements-tokyo.com/

会場 : 駒込倉庫
(〒170-0003 東京都豊島区駒込2-14-2) (13:00 – 20:00 月火休)
参加アーティスト : 青木陵子、大野晶、神山貴彦、竹崎和征、平山昌尚、松原壮志朗、松本菜々、南川史門



協力 : 駒込倉庫、AOYAMA|MEGURO、MISAKO & ROSEN、Taka Ishii Gallery、Take Ninagawa

 

statementsは、11月25日(土)から12月16日(土)まで「Post-Formalist Painting」展を開催いたします。statements、駒込倉庫での2会場での開催と なります。 近代がある対象の本質を科学的な方法によって検証した時代であったと捉えた時。絵画は矩形の平面と色彩性という本質を備えたものであると言 える。こうした絵画の本質の追求と純化が一応の決着をみて、約70年が経つ現在、絵画はその本質を備えた上でどのように変化をしたのだろうか。 アートの諸ジャンルとの関係において、あるいは、社会における様々な関係においてどのように変化をしたのか。その変化の一端をみてみたい。 とはいえ、闇雲にどのように変化を遂げたのかを追ったところで、単なるレポートに終わってしまうのは目に見えて明白である。だからこそ、こ こではPost-Formalist Paintingという語を無謀にも設定したうえで考えてみたい。この緩やかにつながる3つの語を手掛かりに、特定のジャンルや 技法を超え、包括的に展開する芸術のなかで、相対的に関係づけられる絵画のありかたを少しでも描いてみる。

ぜひこの機会に「Post-Formalist Painting」をご高覧いただきますようお願い申し上げます。