羽永 光利 Mitsutoshi Hanaga
1933年 東京・大塚に生まれる。
1956年 文化学院美術科入学
1958年 文化学院美術科卒業。後に1965年から1968年まで同学院で講師を勤める。
1959-60年 マン・レイ、モホリ・ナジに惹かれて自己流のフォトグラム、デカルコマニィを制作。高円寺の画廊喫茶「ネルケン」で発表中、滝口修造氏に出会う。
1961年 第一画廊(東京・新宿)で第一回個展を開く。金丸重嶺氏、植村鷹千代氏、写真家今井寿恵氏に見出され、今井氏の助手を勤める。
1962年 フリーランス・カメラマンになる。社会派及び前衛的表現・行為を総合写真グラフ誌と芸術美術誌などで発表。1962年から1965年にかけて『週刊平凡』に若者を主題にした記録、『週刊女性』などに写真を掲載。1962年から1968年にかけて、第一画廊及び村松画廊にて第2回から第8回個展を開催。
1964年 『ライフ』と『ライフ・インターナショナル』に写真掲載。
1965-68年 『美術手帖』、『小原流挿花』などに若いアーティストの訪問ドキュメント、小劇場運動舞踏を掲載。
1968-70年 『婦人公論』、『アサヒグラフ』に現代美術、舞踏、小劇場、風俗、社会問題などを掲載。
1971-75年 朝日新聞社『週刊朝日』でフォト紀行。「ナウナウ(現・デキゴトロジー)」担当。
1972-79年 『美術手帖』、『芸術新潮』、『芸術生活』などでアートルポ、紀行、記録写真を発表。 1972年から1978年にかけて、銀座絵画館、シミズ画廊(東京・荻窪)で第9回から第11回個展を開催。
1979年 東京都美術館「東京展」を開催。
1981-83年 新潮社の新雑誌『フォーカス』を企画立案。自らも取材スタッフとして活躍。
1982年 画廊春秋(東京・銀座)にて個展開催。フランスのアヴィニヨンフェスティバル写真展に招待展示。1983年までにフランス国内15都市を巡回。
1983年 パリのポンピドゥー・センター(CentrePompidou)に招待され、写真とスライドの展示を行う。また、ポンピドゥー・センター内のフラマリオン書店で「舞踏」写真集刊行サイン会を開催。フランスのナントで個展開催。
1984年 ユネスコ・パリ本部で個展開催。イスラエル・ギャラリーホワイトで二人展を開催。ヴェネツィア・ビエンナーレのビデオ部門に招待出品。画廊春秋「ヒポコンデリーシャス」光画展を開催。
1985年 舞踏フェスティバル参加。日本文化財団主催「かえってきた舞踏写真」東芝セブン、画廊春秋にて個展開催。ベルリン・ホリゾントフェ スティバル招待展示。
1999年 12月逝去。
個展:
2014年 アートフェア東京2014で、ぎゃらり壷中天と青山目黒により「トータル・リコール ‒ 羽永光利の仕事(1959-1999)」と題して、羽永光利の記録写真が本格的に紹介。
「目撃者! 羽永光利展“舞踏”を中心に」ぎゃらり壺中天、名古屋
2015年 「羽永光利による前衛芸術の“現場”1964-1973」青山目黒、東京
2016年 「羽永光利アーカイブプロジェクト」 青山目黒、東京
2017年 「ART FAIR TOKYO 2017」青山目黒 x ぎゃらり壺中天ブース、東京
「羽永光利 1000」 NADiff A/P/A/R/T 恵比寿、東京
「羽永光利一〇〇〇」(一〇〇〇文庫出版)発売記念 羽永光利写真展 ぎゃらり壺中天、名古屋
「Paris Internationale 2017」 青山目黒ブース、パリ
「Mitsutoshi Hanaga 1000 in Paris」 青山目黒鎧戸、東京
グループ展:
2014年 練馬区立美術館の「あしたのジョー、の時代展」に出品。
千葉市美術館を皮切りに「赤瀬川原平の芸術原論展 1960年代から現在まで」展が2014年から2015年にかけて、大分市美術館、広島市現代美術館を巡回。
2015年 「羽永光利による前衛芸術の“現場”1964-1973」展を青山目黒で開催。
韓国・光州の国立アジア文化殿堂(AsiaCultureCenter,ACC) にて行われた「Performing Arts in Asia」展に出品。
さらに、ロンドンのテート・モダン(Tate Modern)で2015年から2016年にかけて開催された「The EY Exhibition: The World Goes Pop」展に出品。
2016年 デュッセルドルフのWELTKUNSTZIMMERにて開催の「ButohPhotography」展に出品。
リオデジャネイロのパソ・インペリアル美術館(Paço Imperial)で開催の「コンテンポラリーの出現・日本の前衛美術 1950-1970」展に出品。
スイスのフリブール・アートセンター(Fri Art, centre d’art de Fribourg / Kunsthalle Freiburg)の企画展に出品。
「ART PHOTO TOKYO -edition zero-」 茅場町、東京
2018年 「1968年 激動の時代の芸術展」巡回展:9月~11月 千葉市立美術館(35点展示)、12月~ 北九州市立美術館
「変革の煽動者 佐々木耕成アーカイブ」熊本県立美術館、熊本
「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」東京国立近代美術館
2019年 「1968年 激動の時代の芸術展」 巡回展:2月 静岡県立美術館
「RADICALISM-IN-THE-WILDERNESS」Japan society、ニューヨーク
その他の活動:
2016年 The MIT Pressより富井玲子氏による著書「Radicalism in the Wilderness: International Contemporaneity and 1960s Art in Japan」(表紙: 羽永光利)が刊行。
新刊 「Mitsutoshi Hanaga 一〇〇〇」を発刊。
2018年 ヨシダ・ヨシエアーカイブ「Engaged Critic, Radical Art: Yoshida Yoshie in Art and Performance.」に伴いトークショー、 UCLA、ロスアンゼルス
2019年 トークショー「Following His Father’s Footsteps: Taro Hanaga with Reiko Tomii and Tom Looser」 、Asia Art of America、ニューヨーク