10 Sep – 2 Oct 2022

    http://onsenconfidential.com/index.html?mc_cid=4f3a1f5400&mc_eid=fd3b6edb6c


    青山
    目黒では9月10日より都内数カ所で同時開催するイベント「温泉大作戦」の一環として、ゲストギャラリーにKristina Kite Gallery(Los Angeles) を迎えペインターのシドニー・アコスタとサウンドピースのイアン・ローゼン、日本側からは新鋭の彫刻家、青木悠太朗の合同展示を開催致します。



    ゲストギャラリー : Kristina Kite Gallery  (Los Angeles, US) https://kristinakitegallery.la/
    presenting
    Sydney Acosta シドニー・アコスタ
    Ian Rosen イアン・ローゼン


    ホストギャラリー
    Aoyama Meguro http://aoyamameguro.com/ 、 青木悠太朗 (From CDMX,Tokyo) https://www.yutaro-aoki.com/


    協賛

    Cafe Sunday、ユトレヒト、uruotte、加賀美健

    協力
    Hikotaro Kanehira

     

     

     

    Opening Hours
    Thu. and Fri. : 12:00 ‒ 19:00
    Sat., Sun. and National holidays : 12:00 ‒ 18:00

     



    What is Onsen Confidential?

    Onsen Confidential is a hybrid city-wide gallery share and natural hot spring retreat/conference. The project is meant to bring together like-minded gallerists in a spirit of collaboration and cooperation and to provide a friendly introduction to the unique context of the contemporary art world of Tokyo.

    Initiated by Misako & Jeffrey Rosen of Misako & Rosen, Tokyo and COBRA of XYZ Collective, Tokyo

    Participating Galleries:

    Host Gallery: Satoko Oe Contemporary (Kiyosumi-shirakawa)
    Guest Gallery: Good Weather, (North Little Rock, Chicago USA) and A Thousand Plateaus Art Space (Chengdu, China)

    Host Gallery: Hagiwara Projects (Kiyosumi-shirakawa)
    Guest Gallery: Crèvecœur (Paris, France)

    Host Gallery: MUJIN-TO Production (Kinshicho)
    Guest Gallery: Galerie Gregor Staiger (Zurich, Switzerland, Milan, Italy) and Jan Kaps (Cologne, Germany)

    Host Gallery: MISAKO & ROSEN (Otsuka, Brussels, Belgium)
    Guest Gallery: LambdaLambdaLambda (Prishtina, Kosovo,Brussels, Belgium) and 47 Canal (New York, USA)

    Host Gallery: Fig. (Otsuka)
    Guest Gallery: Galerie Max Mayer (Dusseldorf, Germany)

    Host Gallery: KAYOKOYUKI (Komagome)
    Guest Gallery: Johnathan Hopson Gallery (Houston, USA) and Galeria Wschód (Warsaw, Poland)

    Host Gallery: Tomio Koyama Gallery (Tennoz)
    Guest Gallery: Chris Sharp (Los Angeles, USA)

    Host Gallery: ANOMALY (Tennoz)
    Guest Gallery: The Green Gallery (Milwaukee, USA)

    Host Gallery: XYZ collective (Sugamo) 4649 (Sugamo)
    Guest Gallery: KIM? (Riga, Latvia)

    Host Gallery: Take Ninagawa (Higashi Azabu)
    Guest Gallery: Air de Paris (Paris, France)

    Host Gallery: Aoyama l Meguro (Meguro)
    Guest Gallery: Kristina Kite (Los Angeles, US)

     
     
     

    SydneyAcosta シドニー・アコスタ

    $50000(green and silver)
    2021
    oil on linen
    40.6×50.8 cm
     
    _
    お金のなる木は2021年に続けて制作されたシリーズです。それらは想像から生まれたもので、実際の木から特に参照するものはありません。樹々は報復として、私的な物語として、そしてお金を顕在化させるためのサインとして存在しています。

    シドニー・アコスタ(1987年生まれ)は、テキサス州サンアントニオ、通称ヤナグアナで育ちました。サンアントニオカレッジで学び、2015年にカリフォルニア州立大学サクラメント校で学士号を、2021年6月にカリフォルニア大学ロサンゼルス校で修士号を取得しました。現在もロサンゼルス在住、ガブリエリノ/トングバ族をトバアンガーの伝統的な土地の管理者として活動しています。
    _


     
     
     
     
     


    青木悠太朗
    2017
    Oasis=H
    Wood
    94.5×380×75㎝

    2017-19 メキシコシティにて制作、活動
    2013 東海大学大学院芸術学研究科造型芸術専攻 修了
    1988 静岡県静岡市生まれ

    簡素な形態の青木の彫刻は、人に話すほどでないささやかな欲求や事情、その人ならではの普段使いの仕草や癖、移動中の長い距離でずっと伴ってたかの様に見えた形、流れて消えて行った、(と言うことはさっきは確かにあの辺にあった)という状況や速度や重力などの見えない運動を、ボリュームをもって捉え、些細な動機とは思えないスケールや極端な薄さでスペースを生み出し、可視化しています。

    ほとんどの作品で木材を用いていますが、特にメキシコシティで制作をしてからは、より空間と立体、そしてそこに人が行き来して携わることまでも素材と同等に扱い、有機的な時間を育んでいます。

     

    以下のリンクにも掲載がございます。ぜひご覧ください。
    https://www.contemporaryartlibrary.org/project/kristina-kite-los-angeles-at-aoyama-meguro-tokyo-at-aoyama-meguro-tokyo-25570

     

     

     

     

     

     

     

     

     2  – 24 July 2022

     

    青山目黒では見知らぬ地域の事情やネットワークについて探索する企画シリーズの最新版として、ゲスト・キュレーターにシドニー在住のアーティスト、ジェシー・ホーガン氏をお招きし、Accumulations / 蓄積 (Platform for Shared Praxis #05)を開催します。

     

     

    会期:2022年7月2日(土)–  7月24日(日)

    開廊時間 : 木  ・金: 12:00 ‒ 19:00 、土 ・日 ・祝日 : 12:00 ‒ 18:00
    開廊日以外はご予約ください

    会場 : 青山目黒 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-30-6

     

     

    Curated by Hogan, Jesse
    ft. Guest Artists |
    (Names with Japanese Pronunciation):

    ___

    Agatha Gothe-Snape / アガサ・ゴスースネイプ /
    Pablo Cendejas / パブロ・センデハス /
    Mitchell Cumming / Knulp / AJAR / ミッチェル・カミング /

    Brian Fuata / ブライアン・フアタ /
    Helen Grogan / ヘレン・グロガン /
    Yuko Hasegawa / 長谷川 祐子 /
    Jesse Hogan / ジェシー・ホーガン /
    Leon Isaac / レオン・アイザック /
    Hirofumi Isoya / Statements / 磯谷 博史 /
    Anna John / アンナ・ジョン /
    Haruko Kumakura / MAM / 熊倉 晴子 /
    Joel Kirkham / Goya Curtain /  ジョエル・カーカム /
    Hiroaki Morita /  森田 浩彰 /
    Kana Nishio / 西尾 佳那 /  
    Yuki Okumura / 奥村雄樹 /
    Nao Osada / 長田 奈緒 /
    Manami Seki / 関真 奈美 /
    Brooke Amity Stamp /  ブルック・アミティ・スタンプ /
    Hiroshi Sugito / 杉戸 洋 /
    Atelier Ranzan / アトリエー嵐山 /

    4649 Galerie Tokyo / よろしく /


    Design: @kohsuke.hayashi

     

     

     

     

     

     

     

    折元立身 : Ghost of Art-Mama(青山目黒

     11 Sep – 10 Oct 2021

     

     

    会期 : 2021年9月11日 – 10月10日

    時間 :   ・金: 12:00 ‒ 19:00 、土 ・日 ・祝日 : 12:00 ‒ 18:00、月・火・水:定休日

    会場 : 青山目黒 (ウインドーにて) 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-30-6

     

     

    青山目黒ではこの度(主に)ウインドーにて川崎出身/在住で国際的な活動を展開する美術家、折元立身(b.1946)の弊廊では6回目の個展、東京では初発表の新作展を開催しますのでご案内差し上げます。

    折元は90年代より2017年まで長期に渡りアルツハイマー病の実母男代(おだい)さんの介護をしながら、母を題材にしたり、関わって行くその状況そのものをコラボレーションとして膨大な作品を制作、発表していきました。
    2019年10月には、その中での代表的な作品であるベートーヴェンの「運命」に合わせて母の髪の毛を逆立てたり戯れたりする映像《ベートーベン・ママ / 2012》をLondon East Asia Film Festival 2019(Tate Modern)に出品しました。

    折元は展示がある度に現地に赴くだけでなく、都度手近で入手した物品で制作し、路上などでアクションを実施します。
    そしてこの時もフィルムディレクターDavid B.氏の協力の元、亡き母のポートレートのお面を被り、母に扮してロンドンの路上を散歩したのでした。そのドキュメントが表題の映像《ゴースト・オブ・アートママ》です。

    今回はその映像とポスターなどの印刷物を、東京の路面沿いのショーウィンドウにて展示します。言うまでもなく現在どんな店舗もいつ休業の要請、再延長を受けてもおかしくない状況です。ほんの少し前のロンドンの屋外での散歩のイベントと言う記録映像を展示するのに路面沿いのウインドーは相応しい環境です。

    その他にも関連作として、その休業要請の状況により公開は左右されますが、スペース内には同じ滞在時期に制作し母宛に投函した絵ハガキのシリーズ約60点も展示予定です。

    またこの時期折元は ‘Steirischer Herbst ’21’ Graz/オーストリアでの50年に渡る歴史的な国際学会的な現代アートフェスティバルに参加します。https://www.facebook.com/steirischerherbst/

    お出掛け頂ける皆様もそうでない方も、どうぞ安全でご無事である事をお祈り申し上げます。 

    2021年9月

     

     

     

     

     

     

    折元立身 参加: 現代美術展『パノラマ庭園 -亜生態系へ-』(アッセンブリッジ・ナゴヤ2020)

     

    24 Oct – 13 Dec 2020

     

    会期 : 2020年10月24日(土)~12月13日(日) 会期中の木曜、金曜、土曜、日曜、祝日開催
    会場: 名古屋港~築地口エリア一帯

     

    折元立身参加
    現代美術展『パノラマ庭園 -亜生態系へ-』

     

    今年も港まちを舞台に、
    音楽とアートがあふれます。

    アッセンブリッジ・ナゴヤは、名古屋の港まちを舞台に2016年よりスタートした、音楽と現代美術のフェスティバルです。
    音楽やアートが架け橋となり、 まちと人が出会い、つながりが生まれ、新たな文化が育まれていくことを目指しています。コンサートホールや美術館ではなく、 いつものまちが会場となり、名古屋の港まちの日常に音楽やアートが溶け込み、創造性溢れる場所から風景が動き出していきます。
    5回目となる今回は、新型コロナウイルス感染症によって、文化や芸術に触れる機会が限られている現状を踏まえ、この港まちから多彩な音楽・現代アートのプログラムを発信、配信することで、豊かな時間を多くの人に届けることを目指します。

     

    主催: アッセンブリッジ・ナゴヤ実行委員会
    [構成団体]名古屋市、港まちづくり協議会、名古屋港管理組合、公益財団法人名古屋フィルハーモニー交響楽団、公益財団法人名古屋市文化振興事業団
    助成: 2020年度 文化庁文化芸術創造拠点形成事業、公益財団法人 福武財団、公益財団法人朝日新聞文化財団

     

     

      
     
     
    Tatsumi Orimoto: London East Asia Film Festival 2019 (Tate Modern, London) 
     
     
     
    24 Oct – 3 Nov 2019
     
     
     

    About the Festival: 
    Date: 24th October – 3th November 2019 
    Director: HYEJUNG JEON

    More info: https://www.leaff.org.uk/

     

     

    The London East Asia Film Festival was established in 2015 as a non-profit arts organisation to champion the growing collaboration and diversity in East Asian filmmaking.

    After an incredibly successful pre-festival in 2015, LEAFF’s 1st edition officially launched in 2016 on 20th October at ODEON Leicester Square with THE AGE OF SHADOWS (dir. Kim Jee-woon). 40 films were screened over 11 days at venues across central London, and ended with Closing Gala film, THREE (dir. Johnnie To).

    LEAFF aims to champion the growing collaboration in East Asian filmmaking with a philosophy that marks a shift in the cinematic landscape of East Asia, and moves away from cultural and cinematic borders. Our vision is to bring a much wider, eclectic, and diverse programme of films from over 13 countries to show the richness and diversity of the region and its people. We want to draw people in with the familiar, and offer opportunities to see something new.

     

     

    Tatsumi Orimoto
    programme: Film & Art

    Beethoven – Mama | Tatsumi Orimoto | Japan | 2012 | 13 mins

    Grandmother’s Lunch | Tatsumi Orimoto | Japan | 2017 | 4 mins

    Date And Time: Sat, 26 October 2019 13:00 – 14:30 BST

    Location:Tate Modern
    Bankside London SE1 9TG United Kingdom

    TICKETS: 
    General Admission £8.00+£1.21 Fee
    Student/Concession £6.00+£1.06 Fee

    Artists Tatsumi Orimoto, Tsuneko Taniuchi, and Kim Young-mi will be in attendance for a discussion after the screening.

    More info: https://www.eventbrite.co.uk/e/leaff-grandmothers-lunch-beethoven-mama-flower-bed-painter-mom-tickets-74358826251

     

     

    Tatsumi Orimoto has created a unique relationship to performance, film and photography by inviting an audience to become essential participants in the production of artworks. His recent work with his mother has captured the imagination and provided insights into how an artist can transform universal themes such as ageing and family into artworks of intimacy and beauty. Orimoto worked with artists such as Nam June Paik and Joseph Beuys and continues across decades to participate in museums and biennials throughout the world.

     

     

    折元 立身

    Postcard Drawings and Postcards as Documents
    絵はがきのドローイングとポストカードのシリーズから

     

    July 6 – Aug 18 2019

     

     

    会期:2019年7月6 (土) – 8月18 ()
    オープニング&公開制作:2019年7月6日 (土) 15:00-


    開廊時間 木金:12:00-19:00、土日祝:12:00-18:00
    定休日:月・火・水


    会場:青山目黒 〒153-0051 東京都目黒区上目黒 2-30-6

     

     

    この度、川崎出身/在住で国際的な活動を展開する美術家、折元立身(b.1946)の弊廊では5回目の個展を開催しますのでご案内差し上げます。

    昨年の尾道市立美術館での個展「Past & Now」は作家の現在までの活動を大きく6つのシリーズとして分類し構成したものでした。

    バゲットで顔を覆い尽くした「パン人間」や、お母様である男代さんとの共同作業である「アート・ママ」、大勢のお年寄りにお集まりいただいて一緒に昼食を摂る「おばあちゃんのランチ」などの代表的シリーズで知られている折元ですが、今展ではこれまでに集中して紹介されることのなかった新旧2つのハガキのシリーズを発表します。

    1つは旅先で入手した絵ハガキに絵手紙を描き、親しい人々へ送るメールアートのシリーズです。ぶっきら棒な図と旅先での日々について語りかけるような言葉はそれ自体が受け手との対面のイベントです。今回はこのシリーズの中から、近作のベルリンとロンドンから亡きお母様へ投函した絵葉書のシリーズを発表します。

    もう1つのシリーズは一時的なパフォーマンスやアクションの多い折元ですが、その儚い行為の事後に記録としてポスターやチラシなどの印刷物を制作して現在も自ら知人へ届けています。特に活動初期、印刷費用の高価だった80年代はそれらをポストカードとして制作していました。そこには小型のハガキ大ながら、必要な情報と図が記されていて、活動を今も伝えるのに充分な内容が留められています。今回はこれらのカード全作品(約180点)を実寸大でまとめた冊子と展示でご紹介します。

    葉書という小さな支持体、郵便ポストと言う公共建築と空間、そして地球上を駆け巡っているその配送の仕組み、この古くからある多くの人類共有の簡単で身近な形式を素材として最大限に活かし使いこなしているのもオリモトタツミの大きな特徴です。

    どうぞこの機会に初公開のシリーズをご覧ください。

     

     

    Installation view, 折元 立身:Postcard Drawings and Postcards as Documents

      

      
     
     
    折元 立身 参加:わくわくなおもわく(はじまりの美術館、福島県)
     
     
     
    27 July – 10 Nov 2019
     
     
     

    出展作家:悪魔のしるし、折元立身、鎌江一美、Q&XL(NPO法人スウィング)、小山田徹+香月、藤井真希子+橋本吉幸、宮田篤、橋本克己

    会期:2019年7月27日(土)―11月10日(日)10:00~18:00  
       ※火曜休館
       ※8.16(金)、8.23(金)、8.30(金)のみ、20:00まで開館

    会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)

    料金:一般500円、65歳以上250円、高校生以下・障がい者手帳をお持ちの方および付添いの方(1名まで)無料

    主催:社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館

     

    More info: http://hajimari-ac.com/enjoy/exhibition/omowaku.php

     

    世の中の「作品」といわれるものには、一人で制作したもの、誰かに手伝ってもらい制作したもの、誰かと制作したものなど様々な制作過程があります。 

    アーティストのなかにはユニットやチームなど、個人ではなく複数人で制作をすることを前提に活動している方々もいます。障がいのあるアーティストも一人ですべて完結して制作する方もいれば、支援者が様々なサポートをしたり、作品としての完成を周りの人が決めたりする場合もあります。

    また、モノとしての作品ではなく、その場に集う人たちの多種多様な振るまいを表現として作品と捉えたり、特定のコミュニティが創造的な場として注目を集めることもあります。誰かと制作したり、いろんな人たちが関わった制作や場所は、ときに想像を超えたものを生み出します。

    今年6月、はじまりの美術館は5周年を迎えました。

    振り返ると、この美術館もここで働くスタッフはもちろん、出展いただいたアーティストの方々、地域の方々、ご来館いただいた方々、さまざまな人たちが関わって、5年間活動してきました。いろんな人達の、この場所を面白い場所にしたいという想いを想像した時、「わくわくなおもわく」という名前が浮かびました。

    本展ではこの美術館のように、誰かと誰かの「わくわくなおもわく」によって生まれた作品や取り組みをご紹介します。ユニークな作品や心動かされる取り組みによって、見に来ていただいた方々の気持ちを刺激し、いろいろなおもわくが新しい何かを生み出すきっかけになればと願います。 

     

      
     
     
    折元 立身 参加:アッセンブリッジ・ナゴヤ 2019(名古屋港~築地口エリア一帯、愛知)
     
     
     
    7 Sep – 10 Nov 2019
     
     
     
    会期:2019年9月7日(土)- 11月10日(日) 会期中の木曜、金曜、土曜、日曜、祝日開催
    会場|名古屋港~築地口エリア一帯
    主催:アッセンブリッジ・ナゴヤ 実行委員会

    企画体制:
    アートプログラムディレクター | 服部浩之、青田真也、吉田有里
    音楽プログラムディレクター | 岩田彩子
    コーディネーター|谷口裕子
    アーキテクト|米澤 隆
    デザイン|中西要介(STUDIO PT.)、溝田尚子
    ウェブデザイン|石垣嘉洋
    広報|大泉愛子 

     

    参加アーティスト:
    アート:青崎伸孝、碓井ゆい、L PACK.、折元立身、千葉正也、山本高之
    ミュージック:インゴルフ・トゥルバン ( ミュンヘン音楽大学ヴァイオリン科 教授 )、安田 祥子(ヴァイオリン)、 春日井 久美子 (ヴァイオリン )、景山 奏 (ヴィオラ )、荒井 結 ( チェロ )、岡林 和歌 ( クラリネット ) ほか
    サウンドブリッジ:イ ・ ラン 、 夏の 大 △( 大 城 真 、 川 口 貴 大 、 矢 代 諭 史 )、 山下 残 ほ か

     

    More info: http://assembridge.nagoya/

     

    アッセンブリッジ・ナゴヤは、名古屋の港まちを舞台に2016年よりスタートした、音楽と現代美術のフェスティバルです。
    音楽やアートが架け橋となり、 まちと人が出会い、つながりが生まれ、新たな文化が育まれていくことを目指しています。コンサートホールや美術館ではなく、 いつものまちが会場となり、名古屋の港まちの日常に音楽やアートが溶け込み、創造性溢れる場所から風景が動き出していきます。 

     
     
     
     

      
     
     
    折元 立身『Postcard Drawings from London+Berlin』
     
     
     
     
    著者:折元立身
    発行日:2019年6月 
    発行・制作:ART-MAMA FOUNDATION (Japan)

    編集:折元立身、元田典利、津口在五、三宅良子
    撮影:元田典利
    デザイン:鞆の津ミュージアム
    協力:森田晃平

    サイズ: A4判 
    仕様: 132ページ フルカラー
    税込:2,000円(税別)