Biography

シュウゾウ・アヅチ・ガリバー

Shuzo Azuchi Gulliver

 

1947   [0歳]

滋賀県栗太郡瀬田町橋本(現在の大津市瀬田)に生まれる。 本名安土修三 。

1964    [17歳]

6月 ‘食べられる絵画’, ‘マルセル・デュシャンへのオマージュ’他を高校の文化祭に出品、また舞台上でアクション(パフォーマンス)を行なう

この頃芸術系大学受験をめざして山尾平に石膏デッサンを学ぶ

1965    [18歳]

6月  ‘草地(Grassfield)’(滋賀県立膳所高等学校グランド、大津)9人の行為者によって行なわれたハプニング

1966    [19歳]

4月    立命館大学文学部西洋哲学科に入学

8月    ‘Viva Otsu’ (膳所公園、大津)膳所公園におけるハプニング

9月    詩集「彼女の透明な性器 ― 効力を失った青いスイッチ」出版

この頃長髪だったため「ガリバー」というあだ名がつく

1967    [20歳]

3月      京都アンデパンダン展( 8-14 、京都市立美術館) ‘ 止めてはいけない止まってしまうから’ , ‘エクスタシーの日常的条件’, ‘402 ’ 会期中に出品作品の1部である椅子を使い、計測する行為を中心としたハプニングを水上旬、岩倉正仁らと行なう。以後 ‘Measure Plan’として68年末までに京都、大阪、東京他の路上において10回ほど行なう
      水上旬、中田和成、岩倉正仁とともにグループ「れまんだらん」結成

4月    ふたりれまんだらん(四条河原町地下道・円山公園、京都)水上旬とのハプニング
    れまんだらん(大阪城公園)岩倉正仁、中田和成、水上旬とのハプニング

5月    バイオゴード・プロセス(京都会館第二ホール)上演時に水上旬、飢田孤児らと観客席で雨傘を開閉するゲリラ的ハプニングを行なう

6月      ‘Foot-mark Revolution’(立命館大学キャンパス、京都)足跡を運ぼうとするハプニング。三喜徹雄、飢田孤児、石田博 、水上旬 、新田正夫らが参加

7月      ‘ついにピンクの雨’(京都市役所前路上)三喜徹雄、飢田孤児、石田博らとピンクの雨を降らせるハプニング

8月    大津の実家近くの国道 1号線からヒッチ・ハイクで東京へ向かう。新宿駅東口の植込み、通称「グリーン・ ハウス」にいた何人かのヒッピー、フーテンに声をかけられ仲間入りしたようなかたちになり、多くの ジャーナリズムに取材される。約 1 週間の滞在ののち実家に戻る

南日本現代美術展(高知県教育会館)岩倉正仁の小型蒸気機関車《ロコ・モギラ》の街頭デモンストレーションに際し、後にTHE PLAY のメンバーとなる人々とともに参加、ハプニングを行なう
    第1回 PLAY 展(三宮東遊園地、神戸)阿倍功志、池水慶一、岩倉正仁、岩橋篤子、岡本はじめ、杉本勝三郎、中田和成、西脇久恵、平田洋一、福永登代子、堀内昭代、水上旬、山崎ラン、ヨシオカシゲオ、その他が参加

10月    ゼロ次元「花電車防毒作戦」(キャバレー花電車、東京)に櫻井孝身、松江カク、チダウイらと参加
    ‘MeasurePlan’ (夢土画廊、東京)画廊の入口で行なわれたゲリラ的ハプニング

この頃東京、高円寺のアパート「源氏荘」に住みはじめ、事実上大学を中退する。新宿の喫茶「風月堂」で金坂健二、 鶴岡政男、植草甚一、梶原一騎らと出会う。やがて「フーテンの名士」としてジャーナリズムから注目され、翌年にかけて一種の社会現象として取り上げられるが、好奇心本位の取材には違和感を覚える

11月    ‘Five Package of Human-beings’(三条京阪駅プラットホーム、京都)三喜徹雄、飢多孤児他5人のハプナーが駅のホームのベンチで透明のビニール袋にパッケージされているハプニング
 ’ Boots gogo meeting’(同志社大学学生会館、京都)石原薫、水上旬他

12月     Exptanc(e L.S.D.、東京)‘Switch’, ‘Film’, ‘Screen’, ‘Box’ 映画作品の上映
    ‘Viva Kyoto #2’(四条河原町高島屋百貨店前の路上、京都)東京で知り合ったサックス奏者のアベマリアとのハプニング

1968    [21歳]

1月    第1回現代詩朗読会「日本のビート・ジェネレーション」(L . S . D .、東京) ‘ し・C・4 ’

29日、日本テレビ「11P.M.」“新宿の新しい顔”に出演。番組中‘One minute T.V.’が放映される アングラポップ

2月    サイケデリックシリーズ No.1 Cinema feel in「映画的環境」(アングラポップ、 東京)構成演出:金坂健二、数又紘一、協力:篠原有司男、刀根康尚、羽永光利、宮井陸郎、ガリバー、 植草甚一、中村 裕、ドナルド・リチー他

3月     ‘Dinner’(新宿駅西口地下広場、東京)地下広場の中央で食事をするパフォーマンス
    Hallucination #1, #2(L.S.D.、東京)チダウイ、末永蒼生、青目海らとのハプニング

サイコデリシャス(アングラポップ ・ サイケデリックシリーズ No.2(アングラポップ、東京)金坂健二、篠原有司男、宮井陸郎、刀根康尚、植草甚一、伊藤ミカ、羽永光利らと

7月    ‘Dinner’(新宿駅西口地下広場、東京)地下広場の中央で食事をするパフォーマンス   

8月    シキネアンダーグラウンドキネマフェスティバル(2-8, 式根島・東京)(2~8/8)
    815 Church Passage (15、山手教会、東京)刀根康尚とともに邦千谷の作品に参加
   

10月     アンダーグラウンド・シネマの配給代行機関「Japan Film Makers Cooperative(ジャパン・コーポ)」に ‘Film’, ‘With Door’, ‘Camera’, ‘Screen’を登録。翌年には‘With Door’ を削除、‘Watch I’, ‘Watch II’, ‘Switch’, ‘Box’, ‘Colors 1’, ‘Colors 2’ を追加

11月    Art Now(多摩美術大学、東京)‘Switch’14日に映画上映会、19日に詩の朗読、ハプニング等が行われた 映画上映会ではガリバーの ‘Switch’ 他 宮井陸郎、松本正司、今井祝雄、河口龍夫の作品が上映された

1969    [22歳]


1月     インターメディア・アート・フェスティバル(キラー・ジョーズ、東京)‘Cinematic Illumination’ ジョン・ケージ ‘一人の話者のための45分より’を演奏 小杉武久、刀根康尚、塩見允枝子、風倉匠、小池龍他 が参加
    インターメディア、アート、フェスティバル(日経ホール、東京)‘Stretch’ ラモンテ・ヤング ‘Composition 1960 No.10’を演奏 小杉武久、刀根康尚、塩見允枝子、風倉匠、小池龍他が参加

6月    pow-wow(文京区礫川公園、東京)‘Flying Focus’ 大西清自、池田正一、浜田剛爾、宮井陸郎、柳沢 正史、チダウイらが協力

12月     HAIR マラソン タバコ・ロードの3日間(ステーション’70、東京)
 L.S.D(Lucky Strike for Dinner)(15-25、蝎座、東京) スモークが充満したなかで、光、音、香り等を体感する環境を構成 柳沢正史、荻原敏文、池田正一、カワスミ・カズオらが協力 ナムジュン・パイクが来訪、初めて出会う

1970    [23歳]

2月    ロック・フェスティバル TOO MUCH(京都会館第二ホール)に協力

5月    木村英輝との共著『TOO MUCH 』(スペースマラソン刊)出版
7月    ロック・フェスティバル TOO MUCH 東京(深大寺城趾)に協力
この年ニイガタ ツアー(新潟の海岸)インターメディア・ピース ‘Floating piece’

1971    [24歳]


3月    ロック・フェスティバル MOJO WEST(20、京都大学西武講堂)に協力
この頃写真を撮りはじめる。週刊「プレイボーイ」の巻頭ヌードやロック・コンサート等の写真を撮影

1972    [25歳]

7月    Rzzzzzz!(Frank Zappa All Album Event)(22、プルチネラ、東京)八木康夫に協力

1973    [26歳]

1月    31日、月刊写真集『The Second Life of Gulliver 1』出版。デザイン:浅葉克己 前年9月「kingdom」の際に撮影した写真を “island”シリーズとして収録

3月    月刊写真集『The Second Life of Gulliver 2』出版 1971年の渡欧の際ロンドンで撮影した写真を “hyacinth road”シリーズとして収録

5月    《Body》(F.A.Studio、京都)
    この年 Bodyシリーズを構想、制作を始める。1975 年に肉体の分割法を確定、1977年に契約書を完成させ、 契約を開始する

31日、月刊写真集『The Second Life of Gulliver 3』出版 小人のプロレスラーを撮影した写真を“little game”シリーズとして収録

11月    31日、月刊写真集『The Second Life of Gulliver 4』出版 水中での人物群を撮影した写真を“knife in the water”シリーズとして収録

1974     [27歳]

7月    作品‘Lip-Lap’を制作。身の回りものを舌で感じた味覚について二ヶ月間にわたって制作したドローイング群

1975    [28歳]

3月    ‘Breathless’(ギャラリー・マットグロッソ、東京)小杉武久、浜田剛爾とのパフォーマンス

1977    [30歳]

9月    Yoyogi-Opened-Studio ( ヨヨギ・オリンピック記念館、東京)
「みること」「行なうこと」「つくること」が渾然となった場の公開。翌年12月の第20回まで継続的に行われ、全回に参加
  #01 ‘To Ludwing Wittegenstein’(77年9月)    
  #02 ‘Pull the handle toward you, then the doors are ready for opening’(77年10月)
  #03 ‘Body: Agent and custodians’(77年12月)
  #04 ‘Metal having the length’(78年1月)
  #05 ‘Human be (long) ing’(78年2月)
  #06 ‘Still nails burn deep’
  #07 ‘Pass’(78年3月)
  #08 ‘Plane vessel’
  #09 ‘Paper piece having the creases and mended tears’(78年4月)
  #10 ‘Typical symptom’(78年5月)
  #11 ‘O & X: Search & destroy’
  #12 ‘Lip-Lap’(78年6月)
  #13 ‘East & east’
  #14 ‘Hurt appearance’(78年7月)
  #15 ‘Old letter’(78年8月)
  #16 ‘Shuzo Azuchi’s assurance’ 19
  #17(‘ S)(, C)(’ 2、(78年9月)
  #18 ‘Tow lines’ 3(78年10月)
  #19 ‘Places in the bag’(78年11月)
  #20 ‘24’(78年12月)

11月    『Hot box』出版 6/3-7/25、8/15-10/17の日記のコピーを造本したもの

1978    [31歳]   

作品‘Weigh(t Human ball)’を進展させ、自らの体重と同じ重さのステンレス球を日本海溝に沈めるプロジェクト‘Japan Trench’の構想を始める

雑誌『UP』に1981年4月まで連載

この年    Yoyogi Art Seminar (ヨヨギ・オリンピックセンター、東京) 池田正一、根本寿幸、栗山豊と6回開催
株式会社ナナオの依頼で、約1 年にわたってテレビモニターの将来について考察しレポートを作成する槌屋治紀、長谷川真紀夫、幸村真佐男他

1979    [32歳]


3月    雑誌『 遊 』に「ワイヤレス・ガリバー」を1980年5月まで8回連載 
9月     Summer Performance 1979 人間学への接近(8、芝増上寺ホール、東京 16、赤坂 O.A.G ホール、東京)
この年作品集『Agent & Custodian(s 代理人と保管者)』出版(フロント・ライン・トーキョー刊)1973 – 79 の制作物の写真を集積したもの

1980    [33歳]


6月    渡欧( 4 – 7 / 2 3 )主にパリに滞在 。ロンドン、デュッセルドルフ、オーステンデをめぐるイギリスでは月間『 プレイボーイ』の依頼でコリン・ウィルソンにインタビューする(木幡和枝がロンドンから同行、通訳)
この年物質の将来 #2(自宅、東京)

1981    [34歳]

6月    木村恒久「オイルの巫女ガリバー君との対話」が収録された『叢書“文化の現在” #8交換と媒介』が岩波書店から刊行される。この頃木村恒久と頻繁に交流

この年消息の将来 #1(自宅、東京)

1982    [35歳]

8月    物質の将来 #3(3、デイリー・プラネット・ギャラリー、東京)
    The Gulliver(4-15、デイリー・プラネット、東京)初個展 ‘Blackboard: Daily Planet’ シリーズ

10月     消去と消息 関根伸夫と安土修三(22 – 24、C+F コミニュケーションズ、東京)WEST WIND 主催による ワークショップ

この年    作品集『I, II, III』出版

1983    [36歳]

1月    ‘Swtich Opera’を共同通信社の協力により制作。同社の発信で多くの新聞に掲載

Shinjuku Live Studio #1(18、シアター・ジュク、東京)‘House of stooge and his hairs (Physical letters)’, ‘Two sent packeges (The son is the dust of his father)’


2月     Shinjuku Live Studio #2(21、シアター・ジュク、東京)‘Every-body is the calender (Saijiki)’, ‘A critical communication’


3月    Shinjuku Live Studio #3(14、シアター・ジュク、東京)‘12 questions and 12 answer(s Zen-mondou)’

4月     Shinjuku Live Studio #4(22、シアター・ジュク、東京)‘Mori-zuna(Kane-man)’


5月    Shinjuku Live Studio #5(16、シアター・ジュク、東京)‘1/4 living-South’
    Dada in Japan(18-7/31、Kunstmuseum Düsseldorf)資料を出品


12月 『De-消息』(フロント・ライン・トーキョー刊)出版 作品集『Agent & Custodians』(1979年)を原形とする限定作品集 出版記念パーティー(11、K’s bar、東京)

この年サントリーホワイトの新聞広告を浅葉克己と制作

1984    [37歳]


3月    De-Story, 240 hours: in exchange for 20g of gold(6-15、佐藤エステート6F、東京)240時間パフォーマンス

6月    Dada in Japan(6-7/13、東京大学教養学部博物館)資料を出品


8月    パイク・オペラ “Artificial Satelleite Study #5 Dedicated to N. J. Paik”(11、Gallery NAF、名古屋)ナム・ジュン・パイク展(11-8/26)の関連イベント。電話を通じて東野芳明と会談する
    パフォーマンス‘BurriedAppearance#1/inYoshino’( 吉野山、奈良)
    天河大辨財天社(吉野、奈良)に‘De-Time #21’ を奉納
    ヒノエマタ パフォーマンス フェスティバル ’84(25-26、檜枝岐村、福島)‘Burried Appearance #2’、シンポジウムII「パフォーマンスの方法」(26、檜枝岐村公民館 2F、福島)にパネラーとして参加

11月    肉体契約( 2-18、佐賀町エキジビット・スペース、東京)‘Body’プロジェクト(1973 ~)についての最初の展覧会
    ジャム・パフォーマンス(5) 肉体契約:肉体のウラトリヒキによる失敗(9、江東区文化センター視聴覚室、 東京)作家は会場には不在。作家は奈良の路上でパフォーマンスを行い、会場には電報によるメッセージ が届けられた。及川広信他の協力

1985    [38歳]



3月    Artist’s Books: Japan(15-4/20、Franklin Furnace Archive, New York)‘Micro-112’ キュレーション:東野芳明 展覧会初日にLouwrien Wijers、Nathalie Faberと契約を交わす Cutator: Fred A. Wagemans

12月    作品集『Shuzo Azuchi Gulliver』出版(Gulliver Network Committee 刊)編集:松岡正剛、デザイン: 浅葉克己
出版記念パーティー「消息」( 3、東京パーンホール)

1992  [45歳]

4月    Attualissima(2-5、La Più Bella Galleria D’Italia, Firenze, Italy)
    シュウゾウ・アヅチ・ガリバーについて(9-27、アール・ヴィヴァン、東京)


8月       Brain Internal Affairs(23-10/6、Beatrixziekenhuis, Gorinchem, Holland)

12月    Avanguardie Giapponesi Degli Anni 70(12-1/31, 1993、Galleria Comunale d’Arte Moderna, Bologna, Italy)‘Body contract’

1993    [46歳]

1月     Shuzo Azuchi Gulliver(13-2/28、Diecidue Arte, Milano, Italy)
    Shuzo Azuchi Gulliver(15-2/28、Unimedia, Geneva, Switzerland)
    De-Time / Milano(Gerry Bertazzoni のミラノの私邸)

3月    Molto Diligenti Osservazioni (20-4/9、Civica Galleria d’Arte Moderna, Comune di Gallarate, Italy)

5月    Neosemplice(7-、Villa Perotti, Chions, Italy)

9月     Shuzo Azuchi Gulliver(17-10/19、Art Affairs, Amsterdam, Holland)

10月    Shuzo Azuchi Gulliver(27-11/26、Diecidue Arte, Milano, Italy)

11月    Art Cologne(10-16、Koelnmesse, Germany)Art affairs ブース

1995    [48歳]

3月    La Dolce Vita 1995(3-4/15、ミヅマアートギャラリー、東京)‘La Dolce Vita 1995 / A.T.C.G. / #2: Intercourse’

11月     アーティスト・イン・レジデンス(13-12/3、De Fabriek, Eindhoven, Holland)翌月の展覧会のために制作


12月    Roland de Ceuster, Shuzo Azuchi Gulliver, Anne Marie van Splunter, Peter Verhaar(3-5、De Fabriek, Eindhoven, Holland)
    cafe ‘Kunst met een Grote Kar’ (4-9、Utrecht, Holland) Joep van Lieshout の作品でもある自動車を使った移動カフェにおいて、考案したオリジナルカクテル“La Corretta Vita”と“La Dolce Vita”を提供。企画: Evelyne Janssen

特別招聘講師として講演(6、8、Christelijke Hogeschool voor de Kunsten, Kampen, Holland)“Saint Victoires(サント・ヴィクトワール山)”と題して、ポール・セザンヌに捧げる講義。自らヌード・モデルになり、 学生たちにデッサンさせるという内容が中心

1996    [49歳]


3月    Miart(19-25, Milano fierra, Italy)Diecidue arte ブース

4月    世田谷の美術(世田谷美術館、東京) 消息/ N.P. If you walk down the Riddle of the Riddle, Moon rises…)’
    “Ambition / Field Climbling”のための現地制作に着手(Historische Tuin, Aalsmeer, Holland)

5月     シュウゾウ・アヅチ・ガリバー展(31-6/29、ミヅマアートギャラリー、東京)

7月    Art meets Science and Spirituality in a changing Economy(19-9/1、Charlottenborg, Copenhagen, Denmark)

10月    Infilarsi Tutte e Due le Scarpe nello Stesso Momento(3-11/3、Diecidue Arte, Milano, Italy)
    芸術と素朴(5-12/1、世田谷美術館、東京)‘消息 / N.P.(If you walk down the Riddle of the Riddle, Moon rises…)’

11月    特別招聘講師として講演(26、慶応大学文学部哲学科、東京)

1997 [50歳]

3月    シュウゾウ・アヅチ・ガリバー展(5-4/5、ミヅマアートギャラリー、東京)

NICAF Tokyo’97(28-4/1、東京ビッグサイト)ミヅマアートギャラリー・ブース ‘Marks’

8月    Natura Artis Magistra(22-10/27、Beeldententoonstelling Bos van Ypeij, Tytsjerk, Holland) ‘Security C: Bos van Ypeij’

9月     Moda Arte(Song)- A.T.C.G(25-10/9, Dieci. Due!, Milano, Italy)

10月    One-self-portrait(in our dream) ヨーロッパ時間で22日の22:00 に夢のなかで行われた展覧会
    『ほんとうの私』ミラン・クンデラ著(30日発行、集英社刊)の表紙絵を提供

11月    ふくいビエンナーレ 7 メディアと身体(15-12/7、福井市美術館)S A.G. BANKNOTE のシリーズを発 表。 11/15 に開催されたアーティストトーク「メディアと身体-溶解するその境界をめぐって」にアンドレア・ ジッテル、マイク・パー、キドラット・タヒミック、八谷和彦、潤井一壮らと参加
特別講師として講演(25、ICS カレッジオブアーツ、東京)

1998 [51歳]

4月    Ex-self(イックスセルフ)(7-5/2、ミヅマアートギャラリー、東京) 特別講師として講演(25、立命館大学、京都)立命館大学国際言語文化研究所メディア・リテラシー研究会 の主催
    特別講師として講演(28、京都造形芸術大学)特別講義「椅子」ワークショップ
    Seven Days / Life in Interaction(29-5/5、吉川邸、滋賀県)友高博之、吉川恭生、吉川ベアトリックス、岡本佳子らとの 7 日間の生活を公開

5月    Miart 1998(8-11、Fiera Milano, Italy)Dieci Due! ブース
    Grand Hotel et de Milan(Milano, Italy)における、紀元 2000 年を祝うアート・プロジェクトの準備に着手。 ホテルのオーナーGerry Bertazzoni、Dieci Due! の Mariarosa Pividoli とのコラボレーション。実現せず

11月    イタヅ・リトグラフィク / リトグラフ展(4-28、Gallery Archi、東京)‘Body’, ‘initiation: Form and Sign’    
『存在の耐えられない軽さ』ミラン・クンデラ著(25日発行、集英社刊)の表紙絵を提供
    Sette pezzi facili(Quasi un omaggio a Duchamp)(26-12/18, Dieci. Due!, Milano, Italy)‘Distinctive Delay(Chessboard)’

12月    10 years! / Pino Diecidue E Mariarosa Pividori(21、Dieci. Due!, Milano, Italy)

14日、高校の同級生が滋賀県立膳所高等学校の創立100周年を記念して同校に作品‘De-time / 1998’を寄贈

1999  [52歳]

2月    ’99 ぶどうの国の国際版画ビエンナーレ(20-3/28、山梨県立美術館)‘ 甘い生活 1995 / A.T.C.G. / Intercourse’, ‘A.T.C.G. / アイントホーフェン・エディション’, ‘ 甘い生活 1995 / A.T.C.G.’, ‘ 甘い生活 / スタ ンプ -Aのための習作ドローイング’

3月     Oretta / drawings(25-、Via Spiga 1, Milano, Italy)詩人 Oretta Dalle Ore とのコラボレーションによ る展覧会
    Miart1999(25-3/30、Fiera Milano, Italy)Dieci. Due! ブース

6月    シュウゾウ・アヅチ・ガリバー作品展(21-23、ヒルサイドテラスE棟ロビー、東京)伊東順二、小島鑛久、坂井直樹、水野誠一、山岡茂、横山正が発起人となって開催

9月    Il pittore preistorico e l’artista contemporaneo: quali i sensi in comune?(28、Centro Studi Archeologia Africana, Milano, Italy)Eleonora Fiorani, Jaqueline Ceresoli, Maria Rosa Pividori, Giulio Calegari とともにシンポジウムのパネラーを務める

10月    Ex-self(7-11/20、Dieci. Due!, Milano, Italy) 現代日本絵画の展望(2-11/14、東京ステーションギャラリー)‘Untitled(Para-pict. #2)1999’ 左右の靴を同時にはく(16-12/5、夢創館、神戸)
『不滅』ミラン・クンデラ著(25日発行、集英社刊)の表紙絵を提供

12月    左右の靴を同時にはく(16-1/30, 2000、五個荘図書館、滋賀) アーティストの周縁 / Artist’s proof(20-27、トキ・アートスペース、東京)

2000    [53歳]

4月    パフォーマンス ‘Words / Marks’(2、渋谷、東京)プリントアウトしたシート約 100 枚を街頭の壁一面に貼る
    東京大学人工物工学研究センター協力研究員に就任

6月    現代美術百貨展(17-8/16、山梨県立美術館)‘Body / A.T.C.G.(Yamanashi Verison)’, ‘S.A.G. Bank note / One eye’

9月    La dolce vita(9-10/14、Galerie Epikur, Wuppertal, Germany)
Bar Cobra(Brussels, Belgium)のガラス窓にドローイング

11月    CAOS / Villaggio Globale(13-28、Attivaria officina culturale, Latisana, Italy)

2001    [54歳]

9月    『狂王ヘロデ』曾野綾子著(10日発行、集英社刊)の表紙絵を提供
     DOCUMENTA USA(15-10/27、New Museum, Detroit, U.S.A.)

記憶のない友人のために(17-23、トキ・アートスペース、東京)
Frankfurt art fair(Frankfurt, Germany)Gallery Epikur ブース

2002     [55歳]

3月    Five tavoli da gioco per una partita inedita di Marcel Duchamp(7、Dieci. Due!, Milano, Italy) Curtor: Aldo Spinelli, Aurelio Andrighetto

8月     『愛のゆくえ』リチャード・ブローディガン著(31日発行、早川書房刊)の表紙絵を提供

10月     Art Cologne(30-11/3、Koelnmesse, Germany)Galerie Epikur ブース

12月     Jouluposti(a International Mail Art Exhibition)(1-31、Art Gallery Ripustus, Rauhankatu, Finland)
    Drawing for Peace(6-29、Kentler International Drawing Space, New York, U.S.A.)

2003    [56歳]

1月    DIARTE 2003(2-30、Art nest, Firenze, Italy)

2月    One-self シュウゾウ・アヅチ・ガリバーを囲む会(13、エナジーリンク &〔北山創造研究所アネックス〕、東京)

Arte e Luoghi(24-3/6、Studi d’artisti contemporanei, Circolo Culturale Bertolt Brecht, Milano, Italy)

4月     A tutti i costi(28-5/14、Circolo Culturale Bertolt Brecht, Milano, Italy)‘S.A.G. Bank Note / Fifty Eyes’ Curator: Lorella Giudici, Vanda Savatino, Pino Diecidue

5月    Miart 2003(8-12、Fiera Milano, Italy)Dieci. Due! ブース

6月    Alias Arte(7-8/3、L’osteria della cantina e Pasini Produttori, Raffa di Puegnago del Garda, Italy) Curator: Vanda Sabatino
レクチャー ‘Il fascino indiscreto del denaro(’ 11、Aura Magna dell’Ateneo Veneto, Venezia, Italy) Marina Gasparini Lagrange, Giandomenico Romanelli, Giuliano Segre, Gavina Ciusa, Alfredo Bianchini(presidente) 
    (3人展)(14、21、28、Studio D.V.O, Brussels, Belgium)C. Dagradi(オランダ)、O. Garcin(フランス)

7月    A tutti i costi(18-8/3、Palazzo Exmonte di Pieta, San Felice del Benaco, Italy)‘S.A.G. Bank Note / Fifty Eyes’ Curator: Vanda Sabatino

9月    Zero / Concept art from the 60s & 70s(6-10/19、Art Affairs, Amsterdam, Holland)

11月    (9人展)(15、22、29、Studio D.V.O, Brussels, Belgium)

Ri-Specchio(20-12/20、Dieci. Due!, Milano, Italy)Curator: Lorella Giudici

2004     [57歳]

1月     DiArte 2004(5-31、Art nest, Firenze, Italy)

2月      精華大学での個展のために京都で滞在制作(23-3/21)

3月    Bill Art Exhibition 利岡誠夫コレクションより(2-13、ギャラリー 16、京都)‘S.A.G. Bank Note / One Eye’, ‘
     MercArt 04(27-3/31、Centro Esposizioni, Lugano, Switzerland)Dieci. Due! ブース

4月     Bankovec / Sladko zivljenje(Banknote / Sweet Life)(16-5/7、Kibela, Maribor, Slovenia)
    Tutto da Capo(27-29、Fondazione Mudima, Milano, Italy)Curator: Eleonora Fiorani

5月     Miart 2004(13-16、Fiera Milano, Italy)Dieci. Due! ブース
     4 positions(15-6/26、art affairs, Amsterdam, Holland)Lilian Cooper, Katrin Korfmann, Herman de Vries

6月     体位 paradigm(19-7/25、京都精華大学ギャラリーフロール)キュレーター:小林昌夫

9月      Installation(30-10/2、Studio D.V.O, Brussels, Belgium)

10 月     Climbing myself(8-10/17、Hotel Vila Bled, Bled, Slovenia)
    Zu-Ki(Sign-Memory)(21-11/12、Dieci. Due!, Milano, Italy)

11月    Installation phase 2(18-20、Studio D.V.O, Brussels, Belgium)

12月    E-Motion(10、Espace Bizarre, Brussels, Belgium)赤井富士夫、Irene Lorenze
    Veut-elle être rose-seule, rien-que rose?(12- 、Doko Museum, Cologne, Germany)

2005    [58歳]

1月    The Artcard(Sharjah Art Museum, United Arab Emirates)

4月      Studio D.V.O 3 ans(18-29、Galarie Fayla, Brussels, Belgium)

7月     The Age of Reason and Change / International mail art exhibition(29-31、Palkane Hight School, Finland)

9月     Identita(1-20、Sala Tommaseo, Venezia, Italy)Curator: Gavina Cuisa
    Terrart / i luoghi e la memoria(17-10/16、10/23-11/13、Tenuta Bertottina, Vespolate and Plazzo Arengo del Broletto, Novara, Italy)

2006     [59歳]

2月    ナム・ジュン・パイク追悼「トウキョウ・レクイエム」(26-3/5、東京都現代美術館情報センター奥展示スペース)

3月     Bobynobody(24-6/8、Galleria Luciano Inga Pin, Milano, Italy)Curator: Luciano Inga Pin, Giuseppe Savoca

4月    (Studio D.V.O グループ展)(20-5/20、Studio D.V.O, Brussels, Belgium)

5月    Il Proprio Luogo 1(26-、Castello Borromeo, Milano, Italy)

6月    Il Proprio Luogo 2(16-、Castello Borromeo, Milano, Italy)
Dairyoracles(16-、The Cultural Embassy of Lloyd Hotel, Amsterdam, Holland)

9月    (Studio D.V.O & Art Contemporary Gallery Croissant グループ展()30、10/3-7、Art Contemporary Gallery Croissant, Brussels, Belgium)

10月    東野芳明を偲ぶオマージュ展 水はつねに複数で流れる(14-11/12、ギャラリー TOM、東京)

11月    Migraidentita(18-12/10、Chiesa di S. Pietro al Rosario, Piccoli Cantori di Santa Maria della Cattedrale di Novara, Italy)

12月    Tempo per guardare le stelle(9-13、Villa Glisenti, Brescia, Italy)‘Eighteen Figures(Oracle of 
daily file)’ Curator: Vanda Sabatino, Organization: Una Sola Vita-Onlus

2007    [60歳]


3月    上海に渡航(1-3/15)、知人の上海工場で制作
    heilig 1(9-22、Gloria – Halle, Dusseldorf, Germany)
    MiArt 2007(30-4/2、Fieramilanocity, Milano, Italy)Dieci. Due! ブース


5月    Installation may 2007(5, 8-12、Art Contemporary Gallery Croissant, Brussels, Belgium)



7月    Evenire(See the form of leaping nearby / Listen to the sound of disintegration afar)(20-8/10、Gallery Epikur, Wuppertal, Germany)

9月     The 2nd exhibition What time is it?(15-10/31、Gallery ExG Palkane, Finland)


11月     Terre d’acqua in-Via L’Arte(14-12/2、Universita del Piemonte Orientale, Vercelli, Italy
    17-12/2、Spazio Culturale Santa Chiara, Vercelli, Italy)‘Zu-Ki(Theory-Memory)’
    Body-Licious Christian Gonzenbach & Shuzo Azuchi Gulliver(29-12/22、Gallery Yujiro, London, UK)    A day in Minden. Mail-art(Muhammadpur, Dhaka, Bangladesh)

12月    Merry Christmas, Mail-art installation(13-1/7, 2008、Cultural Center of Spain, Tecugigalpa, Honduras)

2008    [61歳]

5月    KunStart 08’(22-25、Fierabolzano, Bolzano, Italy)Dieci Due! ブース

8月    (Studio D.V.O グループ展)(16-9/6, 9/9, 9/11, 9/13、Art Contemporary Gallery Croissant, Brussels, Belgium)Dominique van Osta, Cleo Robine

11月    The Last Book(1-3/31,2009、The National Library of Argentina)Initiative: Luis Camnitzer
     Listen here Anghelos 7’58”(8-30/11、Spazio Culturale S.Chiara, Vercelli, Italy)
     Paint in(22-21/12、STDIODIECI citygallery, Vercelli, Italy)

12月     Buddha Forever(Buriganga Arts & Crafts, Mohammadia Housing Society, Dhaka, Bangladesh)
     A mail art exhibition / Feliz Navidad(13-1/22, 2009、Metropolitan cultural center, Guatemala)



2009    [62歳]

1月    ACT ON dov’è Jackson Pollock?(17-4/19、STDIODIECI citygallery, Vercelli, Italy) 


2月    New works, symmetry(11-27、Dieci. Due!, Milano, Italy)

4月    COLORIAMO L’OSPEDALE DI PESCARA 2009(Sant’Angelo, Pescara, Italy)


6月    Retrospective des artistes(-7/3、Art Contemporary Gallery Croissant, Brussels, Belgium)

2010    [63歳]

シュウゾウ・アヅチ・ガリバー EX-SIGN (27/2-11/4、滋賀県立近代美術館、滋賀県大津)
   レクチュアー ‘新ガリバー旅行記’ 横山正 (14-3)
   シンポジウム ‘都市の横断 記号の彼方へ’ 小林康夫、門林岳史、平倉圭 (21/3)

Shuzo Azuchi Gulliver No fear (5/3-11/4、NADiff、東京)
   ギャラリートーク 福住廉と対談

StiLL in LLove (22/10-23/11、代官山i スタジオ、東京)

2011    [64歳]

The last book (2/2-29/5、The Aguilar Branch of the New York Public Library、New York)

Affordable Art Fair Milano (3-6/2)(SuperstudioPiu, Milano)10.2! Dieci.due! stand

Bhutan Art Exhibition Exhibition (11-21/2、Rapa Hall、Thimphu、Bhutan)

石山寺に参籠(21/3-10/4)

OLORIAMO L’OSPEDALE DI PESCARA “una Finestre per l’anima”

(9/6-、Sala Convegni Ospedale civile di Pescara、Pescara、Italy)

Listen here anghelos 7’58″” (6-21/8、Castello di Torrechiara、Langhirano、Italy)

石山寺に参籠 (23/9-13/10) 

Exhibition in the dream (17/10)

‘現代の彫刻’ (20/10-30/11、 京都精華大学ギャラリーフロール、京都)
        榎忠、村岡三郎との3人展

The SECREt exchange  (8/11-19/2/2012、The National Museum of Contemporary Art in Seoul、 Korea)

2012    [65歳]

Shuzo Azuchi Gulliver due temi due Lunghi a Milan (19-28/01、Giacomo Manoukian Noseda、Milan)

Recent works: Notes for ‘Affairs/33 fragments’ Capter 1 e 2 (25/01-24/02、10.2!、Milan)

Affordable Art Fair Milano (2-4/01、Suoerstudio Piu、Milan)

100-Tage Kunstreise (20/4-28/6、Galerie Kunstkomplex、Wuppertal、Germany)

慶応大学 SFC 坂井直樹研究室で講演 (15/5)

2013    [66歳]

Shop les jeux d’amour (7-22/5、Galleria d’arte contemporanea Ostrakon、Milano)

今日のオブジェ展/その可能性と不可能性 (7/9-4/11、ギャラリー湯山、新潟県十日町)

2014    [67歳]

肉体契約(番外編)(30/3、blanClass、横浜) 奥村雄樹と公開対談

『シュウゾウ・アヅチ・ガリバー 』AOYAMA|MEGURO

 

Solo Show

1984


『シュウゾウ・ガリバー・アヅチ 肉体契約』佐賀町エキジビットスペース 池田 一「肉体そして交換」

1991


“肉体:Appearance”, Diecidue Arte Akira Tatehata Il “Corpo” come indeologia, Pierandrea Casati Il Corpo. Un

Contratto, Shuzo Azuchi Gulliver Corpo: Apparizione

1995

『Shuzo Azuchi Gulliver』ミヅマ・アートギャラリー AGGTCGACTGTCAGAT「TGTCAGATGCACAGTGCA」

1997

“Shuzo Azuchi Gulliver ‘Ambition / Field Climbing’ Project in de ‘Historische Tuin Aalsmeer’ 1996”, Mondriaan Stichting, Pierre Tuning Shuzo Azuchi Gulliver:Field Climbing project at Historische Tuin, Aalsmeer, Suzanne Oxneer Gulliver in Aalsmeer, Shuzo Azuchi Gulliver memo in working
“Shuzo Azuchi Gulliver / Moda Arte(Song)- A.T.C.G”, Dieci. Due!

1999

『シュウゾウ・アヅチ・ガリバー 左右の靴を同時にはく』夢創館 伊東順二「悲劇とユーモアの間に─シュウゾウ・アヅチ・ガリバー」、シュウゾウ・アヅチ・ガリバー(日記より)

2000


“Shuzo Azuchi Gulliver – La dolce vita”, Galerie Epikur Wuppertal Louwrien Wijers Shuzo Azuchi Gulliver, Erik
Schönenberg La dolce vita

2001

『Shuzo Azuchi Gulliver 記憶のない友人のために』トキ・アートスペース Louwrien Wijers Shuzo Azuchi Gulliver – Satori ※ “Shuzo Azuchi Gulliver – La dolce vita”(2000 年 9 月、Galerie Epikur Wuppertal)収録文の再録

2003

『One-self シュウゾウ・アヅチ・ガリバーを囲む会』エナジーリンク&(北山創造研究所) ガビーナ・クイュザ「お金の無分別な魅惑」、シュウゾウ・アヅチ・ガリバー(無題)

2004


“Bankovec / Sladko zivljenje”, Kibela Peter Tomaz Dobrila Apology of the Pop, Natasa Smolic Shuzo Azuchi
Gulliver : Banknote / Sweet Lifem, Peter Tomaz Dobrila Two-way World / As the world gets smaller, the body gets bigger

『The Art of Shuzo Azuchi Gulliver 体位 Paradigm』京都精華大学ギャラリーフロール

小林昌夫「シュウゾウ・アヅチ・ガリバーの視線」、

松岡正剛「シュウゾウ・アヅチ・ガリバーの痕跡 面影という方法」


“Shuzo Azuchi Gulliver, Zu-K(i Sign-Memory)” Dieci. Due! Eleonora Fiorani

2007

“Artist in Residence: Shuzo Azuchi Gulliver”, Galerie Epikur Wuppertal Susanne Buckesfeld Shuzo Azuchi
Gulliver: Evenire(See the form of leaping nearby / Listen to the sound of disintegration afar)

2009

“The Origin of Signs”, Edizioni Fai da te, Oretta Dalle Ore Poems for the art of Shuzo Azuchi Gulliver

2010

『シュウゾウ・アヅチ・ガリバー EX-SIGN 』(27/2-11/4、滋賀県立近代美術館、滋賀県大津)

『シュウゾウ・アヅチ・ガリバー ‘no fear’』NADiff a/p/a/r/t

2011

Exhibition in the dream (17/10)

2012

Shuzo Azuchi Gulliver due temi due Lunghi a Milan (19-28/01、Giacomo Manoukian Noseda、Milan)

Recent works: Notes for ‘Affairs/33 fragments’ Capter 1 e 2 (25/01-24/02、10.2!、Milan)

2014

『シュウゾウ・アヅチ・ガリバー 』AOYAMA|MEGURO

Group Show

1968


『Under Ground Feel in』ギャラリー新宿

シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「With Film Exptance No.1 重力明度測定錯覚配置」
『アンディー・ウォーホールにはじらう2人のオ・ト・コ』ノアノア 佐藤重臣「日本のアンダーグラウンドの現状」、刀根康尚 「ガリバーのこと」

1971


『Utopias & Visions(タージ・マハル旅行団)』後楽園アイスパレス シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「グローバルにやろう」

1980


『今日のパフォーマンス ’80-No.4 9 月の熱い手』神奈川県民ホールギャラリー シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「Roman-sands」

1983

“DADA in Japan / Japanische Avangarde”, Kunstmuseum Düsseldorf
『アンディ・ウォーホル展 1983 ~ 1984』現代版画センター 肉月(=シュウゾウ・アヅチ・ガリバー)「ウォーホール 十五分四方に 花をいけ」

1984

『ヨーゼフ・ボイス展、ナム・ジュン・パイク展』Gallary NAF シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「ARTIFICIAL SATELLITE : STUDY #5: DADICATED TO N. J. PAIK」

1985

“ARTISTS’ BOOKS: JAPAN”, Franklin Furnace 『アーティスツ・ブック展』フジテレビギャラリー・オルタナティブスペース

“Giappone Avanguardia del Futuro”, Electa

1986

『86 PERFORMANCE FESTIVAL IN HINOEMATA』福島県南会津郡檜枝岐村 『芸術-平和への対話』横浜市大倉山記念館

“Japon des Avant gardes 1910~1970”, Centre Georges Pompidou

1987

『モンテ・ヴェリイタ、アスコーナ芸術家コロニー』スペース A.D.200

1988


『美術史探索学入門 美術館時代が掘り起こした作家達』目黒区美術館 ※関連事業「現代美術としての映像表現 概念芸術とフィルム」のセクションに映像作品が掲載

1991


『いわきアートセレブレーション』いわき市立美術館 松永康「ガリバー序説」

『線の表現 眼と手のゆくえ』埼玉県立近代美術館
“Planetaria”, Plazzo Isimbardi, Vetrine del Palazzo Ex Sip, Cafe Algarybaldi and Spazio Idea

1992


“Attualissima”, La Più Bella Galleria D’Italia

『シュウゾウ・アヅチ・ガリバーについて』アール・ヴィヴァン
“Brain Internal Af fairs”,

Beatrixziekenhuis
“Avanguardie Giapponesi Degli Anni 70”, Galleria Comunale d’Arte Moderna, Bologna

1993

『70 年代の日本の前衛 抗争から内なる葛藤へ』世田谷美術館

1994

『人間の条件展』スパイラル

“Molto Diligenti Osservazioni”, Civica Galleria d’Arte Moderna, Comune di Gallarate
『Art against AIDS

Japan 1994 アーティストの眼 クリエイターによる写真展』ランドマークホール、横浜ほか

1996

『世田谷の美術』世田谷美術館

“Art meets Science and Spirituality in a changing Economy”, Charlottenborg Frederik Wagemans Art meets

Science and Spirituality in a changing Economy
“Infilarsi Tutte e Due le Scarpe nello Stesso Momento”, Diecidue Arte

1997


“Natura Artis Magistra”, Beeldententoonstelling Bos van Ypeij

『ふくいビエンナーレ 7 メディアと身体』福井市美術館 松永 康「私は絵に描いた餅より、絵の描かれた餅が好きだ」、 シュウゾウ・アヅチ・ガリバー(制作時のメモより)

1998


『会津アートカレッジ=美術展 ’98 拡張する身体』パフォーマンス・フェスティバル実行委員会ほか(8/8)シュウゾウ・アヅチ・ガリバー(無題)

“Sette pezzi facili (Quasi un omaggio a Duchamp)”, Dieci. Due!

1999

『’99 ぶどうの国の国際版画ビエンナーレ』山梨県立美術館 神野真吾「『版』を用いた作品の自立 飯塚二郎、三井田誠一 郎、シュウゾウ・アヅチ・ガリバーの作品を通じて」
『現代日本絵画の展望』東京ステーションギャラリー 『

現代美術百貨展』山梨県立美術館(6/17)

『現代美術百貨辞典』山梨県立美術館※『現代美術百貨展』のワークシート

2000


“CAOS / Villaggio Globale”, Attivaria officina culturale, Latisana

2001


『宮崎佳紀 鳥居(tree)写真展』アート・スペース美蕾樹 角坂 裕「結界を軽やかに飛び越える」

2002


“Five tavoli da gioco per una partita inedita di Marcel Duchamp”, Dieci. Due!

2003

“A Tutti i Costi”, Palazzo Exmonte di Pieta, San Felice del Benaco Lorella Giudici, Vanda Sabatino“Alias Arte”, L’osteria della cantina e Pasini Produttori, Raffa di Puegnago del Garda “Ri-Specchio”, Dieci. Due!

2004


『Bill Art Exhibition』ギャラリー 16 シュウゾウ・アヅチ・ガリバー(制作時のメモ)

“Tutto da Capo”, Fondazione Mudima Elonora Fiorani All’origine del Segno, per Shuzo Azuchi Gulliver

2005

“Terrart, I luoghi e la memoria”, Tenuta Bertottina, Vespolate and Plazzo Arengo del Broletto, Novara Gavina Ciusa

2006


“Migraidentita”, Chiesa di S. Pietro al Rosario, Piccoli Cantori di Santa Maria della Cattedrale di Novara

“Tempo per guardare le stelle”, Villa Glisenti, Brescia

2007

“heilig 1”, Gloria – Halle, Dusseldorf
“Terre d’acqua in-Via L’Arte”, Universita del Piemonte Orientale, Vercelli, etc.

2008


“Listen here Anghelos 7’58”, Spazio Culturale S.Chiara, Vercelli

“Paint in”, STDIODIECI citygallery, Vercelli

2009   

“ ACT ONdov’èJacksonPollock?”,STDIODIECIcitygallery,Vercelli

2010

StiLL in LLove (22/10-23/11、代官山i スタジオ、東京)

2011

The last book (2/2-29/5、The Aguilar Branch of the New York Public Library、New York)

Affordable Art Fair Milano (3-6/2)(SuperstudioPiu, Milano)10.2! Dieci.due! stand

Bhutan Art Exhibition Exhibition (11-21/2、Rapa Hall、Thimphu、Bhutan)

OLORIAMO L’OSPEDALE DI PESCARA “una Finestre per l’anima”

(9/6-、Sala Convegni Ospedale civile di Pescara、Pescara、Italy)

Listen here anghelos 7’58″” (6-21/8、Castello di Torrechiara、Langhirano、Italy)

‘現代の彫刻’ (20/10-30/11、 京都精華大学ギャラリーフロール、京都)
        榎忠、村岡三郎との3人展

The SECREt exchange  ( 8/11-19/2/2012、The National Museum of Contemporary Art in Seoul、 Korea)

2012

Affordable Art Fair Milano (2-4/01、Suoerstudio Piu、Milan)

100-Tage Kunstreise (20/4-28/6、Galerie Kunstkomplex、Wuppertal、Germany)

2013

Shop les jeux d’amour (7-22/5、Galleria d’arte contemporanea Ostrakon、Milano)

今日のオブジェ展/その可能性と不可能性 (7/9-4/11、ギャラリー湯山、新潟県十日町)

2014

シュウゾウ・アヅチ・ガリバー  奥村雄樹 : SHI (Etablissement d’en face, Brussels )

 

 

作品集・マルチプル等

1966

『彼女の透明な性器効力を失った青いスイッチ』(9/1) ※詩集自費出版

1970

『TOO MUCH』スペース・マラソン(5/23)※木村英輝との共著

1973


『Second Life of Gulliver 1.』(1/31)シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「island」※写真集

『Second Life of Gulliver 2.』(3/31)シュウゾウ・アヅチ・ガリバー

「Hyacinth Road」、植草甚一「がんばれガリバー」※写真集

『Second Life of Gulliver 3.』(5/31)シュウゾウ・アヅチ・ガリバー

「Little Game」※写真集


『Second Life of Gulliver 4.』(11/31)シュウゾウ・アヅチ・ガリバー

「knife in the water」※写真集

1977


『Hot Box #1』(11/)※コピー製本

『Hot Box #2』※コピー製本 『Pass』※池田正一、根本寿幸との共著

1979


『Agent & Custodians』フロント・ライン・トーキョー ※マルチプル

1980


『Document of Yoyogi-Opened-Studio』池田正一「作家の現場を覗くのに、重苦しい扉が待ち受けている」

1982


『I, II, III』※マルチプル

1983


『DE- 消息』フロント・ライン・トーキョー(12/)※マルチプル

1991


『Shuzo Azuchi Gulliver』Gulliver Network Committee, 松岡正剛「ワイヤレス・ガリバー、ちょうどそのぶん。」、シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「例」